僕がカラオケを好きなわけ

僕は昔、カラオケなるものが大嫌いだった。数人で集まって、金を払って、下手糞な歌を歌い、素人が歌うのを聞く。何が面白いのか解らなかった。人前で歌うことも嫌いだった。原因は小学校の音楽の時間に「男子声出てない」と、ひとくくりにして注意されたこと辺りだろうか。こういう注意の仕方をする女は死んでしまえばいいと思っていた。よくわからないが、元々注目を浴びるのが嫌いだっただけかもしれない。多分そうだ。では、如何して今は行くようになったのか。
理由は一つだ。微量の交流で、親睦が深まったと錯覚する事が出来るからだ。自分の歌など相手はそんなに聞いていないし、そもそも歌を聴くことで親睦が深まるわけが無い。歌を聴いても相手のことなど何一つわからないからだ。あるのは、最初と最後にちょっとした世辞を入れるぐらいの、薄っぺらい交流だ。如何して親睦が深まったと思えるのか。大事なことは、自分が如何に気持ち良く歌うことができたかという事だ。例え相手が自分の歌を不快に思っていても、それを顔に出さず流してくれるだけでいいのだ。そうすると、自分と他人が同じ場所に長時間居て、誰もが満足できるという状態が出来上がる。その状態を、親睦が深まったと錯覚するのだと思う。要は如何に自己の満足を満たせるかということだろう。だから、よく知らない相手でも一緒に行けるし、よく知らない人と交流する場としてカラオケが多いのだろう。また、二次会や三次会にカラオケが使われるのも同様の理由だと思う。例えば、それなりに仲の良い友人でも、しばらく話せば間が空くようになり気不味い沈黙が流れたりする。そうなっても、やはりカラオケは自己満足の遊びであるから、面白く感じれるし親睦も深まった錯覚できる。そのため、一次会で話したい事を全て話し、その後にカラオケに行くのだと思う。